東京スカイツリーに行ってきました 年末は25日で仕事納めとなりました。 翌日上野の森美術館で開催中の「シカゴ ウェストンコレクション肉筆浮世絵ー美の競艶浮世絵師が描いた江戸美人100選展」を観て、スカイツリーに行ってから帰省する予定をたてました。 仕事納めの日安い酒を飲み過ぎたせいか、上野に向かう満員電車に揺られていたら何だか気持ちが悪くなってしまい、上野駅ホームの… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月06日 続きを読むread more
富士五湖 西湖 王岳へ 2 鍵掛峠からは尾根上の登山道を歩いて行きます。 木の間から八ヶ岳、南アルプス、奥秩父の山並が見えて来ました。 八ヶ岳 奥秩父 南アルプス 富士山と西湖 <クリックすると1600pix X 363pix でご覧いただけます> 峠から王岳に向かう道はところどころ凍結しています。滑っ… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月20日 続きを読むread more
登り始めは三方分山 大分ブログをサボってしまいましたm(.><)m あらためまして 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 今年最初の登り始めに精進湖近くの三方分山に行って来ました。 登り始めは雪がちらちら、富士山も全く見えませんでしたがだんだんと天気が回復して富士山から南アルプス、八ヶ岳まで見えるようになって来… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月05日 続きを読むread more
富士山 宝永山へ 1 紅葉が見頃を迎えているだろうと富士宮口新五合目から宝永山に行ってきました。 思った通り素晴らしい紅葉を見ることが出来ました。 トラックバック:0 コメント:0 2012年10月23日 続きを読むread more
夏の終わりの富士登山 最終回 御殿場口を宝永火口まで下山してきました。 宝永火口の中の急な登山道を下って来ました。 もうすでに紅葉が始まっているんですね。 北アルプス、富士山と2週続けて山の霊力に触れて完全に復活モード。 又1年頑張る気力を頂きました。 トラックバック:0 コメント:0 2012年09月12日 続きを読むread more
夏の終わりの富士登山 3 九合五勺までやってきたら背後から私の名前を呼ぶ声が・・・・ 振り向くとTさんご夫妻がおりました。 こりゃ又こんな高い山でお会いするとは奇遇ですな(^^ さて、ここからが最後の急登です。 9月になりましたが、夏休み最後の土曜と言う事もあるのでしょうか、今日は思いの外たくさんの方が山頂を目指して登っていました。 富… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月11日 続きを読むread more
夏の終わりの富士登山 2 標高が高くなると駿河湾と富士市内がはっきりと見えて来ました。 津波が来たら・・・・・・お~(XX ヤナギランが綺麗に咲いていました。 おお~入道雲が大きくなってきました。今日は一雨来るのかな? 次回へつづく・・・・ トラックバック:0 コメント:0 2012年09月10日 続きを読むread more
夏の終わりの富士登山 1 1週間前に北アルプスに登ったばかりですが会社の仲間と富士山に登ってきました。 思いおこせば2年前、メタボッ腹なKさんに 少しは運動したら・・・・ 70キロを切ったら富士山にご案内しますよ・・・ と約束したのがきっかけでした。 それからと言うものKさん週末はスポーツクラブに通って運動に精を出す日々。 で、体重の方はと言うと77… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月06日 続きを読むread more
今日の富士山 昨日から生憎の雨模様です。 今日も一日降り続くかと思ったら夕方一旦雨は上がりました。 その合間の一瞬を縫うかのように綺麗な笠雲の富士山が姿を見せていました。 自然が見せてくれる風景は気まぐれ・・・・・ トラックバック:0 コメント:0 2010年09月27日 続きを読むread more
韮崎新府桃源郷 蜂城山から下山して、ビールとワインで石板バーベキューを食べてほろ酔い気分で韮崎に移動しました。 おっと!もちろん私が運転手ではありません。・・・念の為(^^; こちらはまだ満開にはちょっと早くて5~6分咲きと言ったところでした。 ここからだと富士山と桃の花が見られます。 青空ならな~ 桃の花… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月15日 続きを読むread more
紅葉の富士山 水ヶ塚~宝永火口偏 1 先日テレビで山頂付近が真っ白になった富士山の映像が写し出されていました。 山頂付近は雪化粧でしたが山腹は綺麗に紅葉していましたのでちょいと出かけて来ました。 運良く前日の雨が山頂付近で雪となり、水ヶ塚の駐車場に着くと素晴らしい眺めが広がっていました。 トラックバック:0 コメント:0 2009年10月25日 続きを読むread more
映画「富士山頂」 昨日は石原裕次郎さんの二十三回忌特別番組「富士山頂」のテレビ放送がありました。映画「劔岳点の記」に続いて新田次郎先生の原作を見られて何だか感無量です。 趣味が山登りですから新田次郎先生の本は殆どと言っていいくらい読みましたが、登山関係の本の中でも「劔岳点の記」や「槍ヶ岳開山」「孤高の人」など記録文学的なものはさすがだと思います。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年07月05日 続きを読むread more
愛鷹 越前岳へ ちょっと寝坊して慌てて準備して出発しましたが~ 道中霧で何だか富士山の展望期待出来そうに無~い(><) おまけに駐車場に着くと満車で止められ無~い(><) 離れた場所に止めて登り始めると今度は中学生総勢230名が登山中で登山道に長蛇の列で思うように登れ無~い(><) 早起きは三文の得とは正にこのことか・・・・・・ まあそれでも… トラックバック:0 コメント:4 2009年05月24日 続きを読むread more
富士山すその三七七六 本格茶焼酎 題名の通り、珍しい焼酎を戴きましたのでご紹介しましょう。 説明書によると 裾野市もののふの里銘酒会の企画開発によるすべてを富士山にこだわったお酒です。富士山の清らかな湧水を仕込み水に使用し、富士山のふもと裾野市で生産された米と茶葉を100%使用して製造した、お茶の風味のさわやかな焼酎です、との事。 さ~てどんな味か楽しみだな。… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月19日 続きを読むread more
日本平ホテルから観た富士山 会社の関係で静岡県清水区日本平にある日本平ホテルに行って来ました。 木村拓哉主演の「華麗なる一族」のロケで立派な庭が使われた事でも有名だとか・・・ 山とまではいきませんが高台から見下ろす清水港と富士山はまさに絶景です。 先ずは華麗なる一族で使われた庭と富士山から 夕方から翌朝まで実に天気が良くて暮れゆく夜景の富士… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月21日 続きを読むread more
笠雲の富士山 今日は富士山の笠雲が綺麗だと教えられて慌てて撮りに行った時の写真です。 富士山に笠雲がかかると翌日は天気が崩れると言われていますが、この時は翌日とてもいい天気でした(^^; 富士山にかかる笠雲は何度か見ていますが、真剣に写真を撮ったのは今回が初めてです。 時間の経過と共に二重、三重に雲が変化して行く事を初めて知りました。 富士山… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月22日 続きを読むread more
紅葉の富士山 1 富士五湖の紅葉が素晴らしい。 道路沿いもご覧の通り。 今日は富士山も一日中とてもいい眺めでした。 トラックバック:0 コメント:0 2008年11月14日 続きを読むread more